このブログを検索

2020年1月23日木曜日

選択的夫婦別姓の導入をヤジったヤツ、何考えているんだか…

2020年1月22日の国会の代表質問で、選択的夫婦別姓の導入を国民民主党の代表が提案した際、「だったら結婚しなくていい」というヤジが自民党の女性議員から飛んだという。

はぁ~~~……

この女性議員は、よほど恵まれた(今の日本の“常識”でいう)環境で育ったんだ!とまず思い、改姓することで、何が起こり、それがどんなに不便なことか、を想像する力もないのか、と……
がっかり、とか、残念とかいう感情でなく、この女性議員にあきらめに似た気持に支配されてしまった。(「ダメだ、こりゃ!」)

結婚するカップルの96%が夫になる人の姓を選ぶ。だから、この不便さを感じる男性は4%しかいない。しかし、改姓というものは、男女関係なく、大変な不便さを強いる。
そして!
ここを強調したいのだが、妻となる人も、姓を変えてくれた夫に、申し訳なさを感じたりもするのだ。しかし、夫の姓を選んだカップルのうち、妻が姓を変えてくれたことに対し、申し訳なく思う夫は一体、どのくらいの割合いるのだろうか。

大体において、夫婦同姓であるメリットって、何なんだろう。
すぐに浮かぶのは、国側から見たら、税制の問題か? 今は、所帯が基準になって税金を取られている。姓が違うと、どの人とどの人が一つの所帯だとわからないじゃないか、ということは根拠には、あたらない。こんなのは、このAIが発達した世の中で、すぐに解決できることなのだから。別に同姓である必要なんて、ないじゃないか。
では、一体、何?
子どもの姓の問題?これは、確かに大問題だ!
こういう観点で、議論する必要は、あると思うが、あまりされていないネ。

生まれたときにもらった名前は、アイデンティティの確立そのものだ。
だから、なおさら、それを変える、という意義。そこから議論を始めないと、ならないと思う…

夫婦別姓の提案は、もともと今の野党の前身からでてきた。今の与党は、あまり積極的ではないが、選択的夫婦別姓という、とりあえずは、便宜的な方向に動いている。これは、大変に大変に喜ばしい傾向なのに、この女性議員が、「とりあえず、野党の発言には、ヤジらなければ」という単純発想でヤジったのだとすれば、この女性議員の代償は大きい、と思うけれどナァ。
何を考えて、ヤジったんだろう。聞いてみたいネ。

0 件のコメント:

コメントを投稿